”転職の魔王様”は
2023年7月に関西テレビで放送されたドラマ
PHP文芸文庫より出版された本が原作
このドラマは
転職を考えている人
人生の選択に悩む人には心に響く
人生の選択をする上で大切なことを
学ぶことができるドラマです
あらすじ
新卒入社した大手広告代理店で
パワハラに遭い退職してしまった主人公の女性が
叔母が経営する人材派遣会社で
出会った不躾な凄腕キャリアアドバイザーに
戸惑いつつも、やがてその人材派遣会社に入社し
彼との転職希望者たちへの対応を通して
人間的に成長していく様子を描く(ウィキペディア参照)
配信サイト
・転職の魔王様|フジテレビの人気ドラマ・アニメ・TV番組の動画が見放題<FOD>
~人生の選択に悩む人へ~心に響く名言
転職の第一歩は
自分の置かれた状況を
知ることから始まります
あなたは人の意見ばかり優先してる
自分に自信がなく決断できないから
それじゃまるで
中身が空っぽの操り人形ですね
自分の価値ぐらい自分で決めたらどうですか?
仕事を選ぶことは
生き方を選ぶこと
あなたの人生このままでいいんですか?
諦めるんですか?
どんなに滑稽でも
どんなにくだらなくても
あなたがほんとにそれを望むなら
それが正解です
あなたの正解はあなたにしかわからない
それぐらい自分で決めてください
大人なんですから
ちゃんと決められるじゃないですか
あなたの人生少しましになると思います
あなたがどうするべきなんて
私たちにはわかりません
何が正解かは宇佐美さんが決めるんです
”何が正解かわかるなら苦労しません”
そんなの宇佐美さんだけじゃありません
誰も失敗したくないし
何が正解かわからない
それでも自分で考えて決めるんです
誰かに決められた正解は
あなたの正解じゃない
自分の意志で決めてください
大人なんですから
あなたの人生このままでいいんですか?
人並みの幸せなんてどうでもいい
あなたの本当の幸せはなんですか?
転職エージェントをうまく使うには
何をもって自分の幸せとするかを
明確にしなければいけない
求職者にわからない本音を見いだすのが
キャリアアドバイザーの仕事です
君は自分の本音がちゃんと見えていますか?
人が喜んでくれることや
望むことをするのではなく
自分の本音や望みを知ることのほうが
ずっと大事です
同じマニュアルに従い
同じ格好で就活に臨む学生たち
素顔を隠し
出来る人間を演じ
相手の顔色を伺いながら
笑顔で受け答えする
けれどそうして内定を得た先で
何が待っているのか
ただひたすら偽りの自分を演じ続ける日々が
待っているとしたら
その内定は成功だったといえるのだろうか
この世の中ありとあらゆる情報があふれています
ですが最終的には
それをどう生かすか
判断することが重要です
とりあえず3年はもはや死語です
その間に積み上げた実績や
培った強みも何もなければ
時間を無駄にしたも同然です
笑顔がすてきな人間に
悪い人はいないですからね
周りに気を配れる人は優秀な人です
合わない仕事は人を殺しますから
合わない仕事は自分の心を殺し
他の誰かを殺すこともある
だから俺は見過ごせません
迷える羊を導けるのは
迷える羊だった人
今なら仮面も外れて
素の自分で臨めるでしょう
それにあなたはどうやら
何もない人間ではなかったようですし
投げ出さない責任感でしたか
それはあなたが培った大きな強みです
あなたが過ごした3年間は
無駄な時間ではなかったようですね
誰かに評価されたいというのは
当然の欲求です
仕事とは人とのつながりで成り立つもの
部下を褒めない上司など
上司に値しません
ですが
そんな上司に取り入りたくて
自分を偽るなどもってのほかです
本当の自分のままぶつかってきてください
自分の強みは自分では
気付きにくいものですからね
人間、得意なことは
無意識にできてしまう
だからこそ
しっかり自分と向き合う必要があります
私たちの労働が無駄だとか
会社の利益だなんてものは
あなたの人生の前では
どうだっていいことなんですよ
俺たちがその人の人生を
変えたわけじゃありません
その人が自分で変えたんです
俺たちはその横で
サポートしただけ
自分が誰かを助けたとか
誰かの生き方をよりよくしたとか
思わないほうがいいですよ
1人の人間ができることなんて
1人の人間の仕事なんて
意外と大したことはない
どんな人間にだって代わりはいる
それでもなんですよ
それでも人は働くんです
だから俺は
自分が担当する求職者に
その人が全力で考え抜いた
最善の選択をして欲しいと思っています
仕事に夢をみないのはご自由です
でもあなたは自分の未来にすら
希望を持っていないじゃないですか
あなたの人生このままでいいんですか
人は自分に合わない仕事をしていると
肉体的にも精神的にも殺されるんです
自分の人生を諦めないでください
転職は道の途中です
人生の第1章と第2章のつなぎみたいなものです
転職は決して生きがいにするものでは
ありません
夢はなんですか?
今の年齢の、今の立場の
あなただから言ってるんです
せっかく出世をして
部下を持っても
夢の1つも語れない
あなたの人生このままでいいんですか?
夢が見つかったなら
後は覚悟を決めるだけじゃないですか?
八王子さんみたいな人が
自分を変えることなく
楽しく生きていける社会の方が
優しくていいんですけどね
確かに会社が簡単に変わるとは思いません
でも諦めるのは早いと思います
あなたが変われば
あなたのいる環境そのものが
変わるかもしれない
人も会社もいつだって変わることができるんです
変わろうとする決意さえあればですが
手取り足取りレールを敷いてもらったんですから
期待が上がるのは当然でしょう
石岡さん
会社員だって
敷かれたレールの上に
乗ってるだけじゃだめなんですよ
あなたはどうしたいんですか?
石岡さんが言っていたことはまっとうでした
これからはキャリアの掛け算が必要
社員であっても個人商店の主という意識が大事
ですがそれらは
「新時代の転職2.0」といったビジネス書にも
書かれていたことです
他にも「突破力」「夢の魔力」
そのあたりの書籍の受け売りでしょうか
面接官にバレなくて助かりましたね
そもそもフリーランスを選んだのは
当時のベストセラー
「他人に使われない人生」を
読んだからですか?
自分の意志や自分の武器を持たないまま
ただレールに乗ってるだけでは
苦しくなるのは当然でしょう
言っておきますが
ビジネス書の著者も
そして、キャリアアドバイザーも
あなたの人生に責任を持つことはできません
だれかのせいにしても
何も変わらないんですよ
あなたの人生それでいいんですか?
人の気持ちを動かすのは
やっぱり人なんですね
迷える羊を導けるのは
迷える羊だった人だと思いません?
それに私信じたいんです
たとえ心や体に傷を負ったとしても
もう1度社会に復帰ができるって
人と繋がることを
諦めないで欲しい
引きこもりに生産性がないなんて
誰が決めてんですか
外に出られなくても
家にいながら社会に繋がる方法はあります
過去は変えられません
でも未来は変えられます
いつまでも過去にとらわれず
今を生きてください
どんな形でもいいから
人と繋がることを諦めないでください
千晴は何でも1人でやろうとするでしょ?
周りの人に正しく頼れるっていうのも
必要なスキルなんじゃないかな?
それがホントの独り立ちってものでしょ?
たった1度や2度
雨が降ったくらいで
向かい風を浴びたくらいで
明日の晴れを信じないなんて
笑わせないでください
君にはまだできることがあるはずです
弱音くらい吐けばいい
俺が大阪にいようが
君が独り立ちしようが
困ったら頼ればいい
転職はあなた1人の問題ではありません
生活を共にする奥様に
ないしょでするようなことではないんです
奥様は敵じゃない
一緒に家庭を守る仲間です
なら、まずはきちんと
自分の思いを伝えるべきなんです
転職の正解は
求職者の数だけあります
だから正解はあなた方にしかわかりません
しっかりと答えを出してください
夢を諦めるのは
ご自由です
ただ世の中には
ケガや病気で夢を断念し
悔しい思いをしている人もいます
進むべき道が見えているのに
目をそらすんですか?
あなたの人生このままでいいんですか?
可能性が0でない限り夢を追い続ければいい
夢に縛られてしまったかもしれない彼を
どう導けばいいか
1つ確かなのは
本人が納得しないと破れた夢を
引きずり続けるということです
私、思うのよ
人生には正解なんかなくて
答えを出したら
後は残りの人生をかけて
それを正解にしていくんじゃないかって
答え合わせは最後でいい
だから自分に素直に進みなさい
夢を諦めろとは言いません
ただ、夢の形は変わることもある
もう一度今の自分を見つめ治してみてください
今の自分が何に打ち込み
何に喜び、何を大事にしているのか
答えは全てすぐ近くにあるんじゃないですか?
あなたの人生このままでもいいんじゃないですか?
コメント