~仕事を頑張るあなたへ~前向きになれるドラマ”重版出来”名言集

映画、ドラマ、アニメ

重版出来(じゅうはんしゅったい)は

松田奈緒子の漫画を原作としたテレビドラマ

2016年4月にドラマがスタート

公式:火曜ドラマ『重版出来!』|TBSテレビ

漫画の編集者として働く人たちを

舞台にしたストーリーで

仕事を頑張る人にとっては

心が動く作品だと思います

心に響くセリフをまとめました

あらすじ

幼いころから

柔道に打ち込んできた黒沢 心

オリンピック出場も期待されていたが

ケガで選手生命を絶たれた

柔道の夢を諦め

就職を決意

自分に夢を与えてくれた漫画に思い入れが強く

出版社に就職し

週刊コミック誌「バイブス」編集部に配属し

編集者として歩み始める

配信サイト

『重版出来!』|DMM TV|月額550円でアニメ・エンタメ見放題。
重版出来! | Hulu(フールー)
重版出来!(国内ドラマ / 2016) – 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル

心に響く名言

どんな企画を

誰に向けて

どう伝えたい?

自分の立ってる場所が

わからないうちは

どこへも行けないと思うぞ

俺たちが売ってるのは本だが

相手にしてるのは人だ

伝える努力を惜しむな

俺たちの思いを

書店員の方々に繋いで

お客様に届けてくださる

漫画はどんなに面白くても

売れるとは限らない

勝手に売れる作品なんてない

売れた作品の裏には

必ず売った人間がいる

俺たちが売るんだ

面白い漫画が必ず売れるとは限らない

でも自らアイデアを出し動く営業

協力的な担当編集者

作品を愛してくれて

推してくれる書店員さんたち

この3者がしっかりと手を繋げば

作品が大化けする可能性がある

漫画家に自由に書かせるのはいい

でもな楽はさせるな

書く側の苦しみは作品のできに

比例するんだよ

俺たちの就社は誰に給料をもらってると思う?

読者だよ

読者の喜びのために

作品を最も高いクオリティーに

仕上げる

お前がそれをしないんだったら

何のためにここにいるんだよ

嫌われても憎まれても

言うべきことは言わせてもらいます

作品を守ることは先生を守ることです

このネームを通したら

読者ががっかりします

担当である以上

私は先生の信頼に絶対に傷を

つけさせません

そんなもしもばっか考えても

仕方ないんだよ

相性もあるし

タイミングだってあるんだから

編集者と漫画家の出会いなんて

それこそ運命みたいなもんなんだよ

星の数ほどいる中で出会った以上は

全力で相手のことを思って

その気持ちに応える

その繰り返しだよ

運は貯められるぞ

世の中はな

足して引いてゼロになるように

できてる

生まれたときに持ってるもんに

差があっても

札は同じ数だけ配られよる

ええことしたら運は貯まる

悪いことしたらすぐに運は

減りよる

人殺しは一巻の終わり

運は味方にすりゃあ

何十倍にも幸せは膨れ上がりよる

問題はどこで勝ちたいかや

自分がどないなりたいのか

自分の頭で考えろ

考えて考えて吐くほど考えて

見極めろ

運は使いこなせ

俺の言うことが信じられんか?

信じられんならそれがあんたの運だ

世の中をよく見ろ

世間は遊びで溢れている

書店へ行けば途方のない本が並んでいる

その中の一冊を選んでもらえる魔法はない

だから考えろ

考えて考えて

決められた予算の中で

できうる限り最大最高の仕事をしろ

常に己に問え

自分の仕事だと胸を張れるものを

世の中に送り出せているのか

生きていくのに

本は必ずしも必要じゃないかもしれない

読まなくても生きていけるかもしれない

だがたった1冊の本が

人生を動かすこともある

誰かに救いをもたらすこともある

だから私は1冊でも多くの本を

読者に届けたい

それが本への恩返しなんです

本が私を人間にしてくれた

これからも私は本を売ります

だからここへ来るんです
(本の在庫を処分する場所)

この痛みを忘れないために

前代未聞

いいじゃねぇかよ

見たことないもん載ってるのが

雑誌の面白さだよ

楽なんですよ

編集者に言われた通りに

書くっていうのは

そうやって人に委ねてばかりいると

自分が何にも考えられなくなる

何のために漫画を描くのか

それに尽きると思います

黒沢さんはどうですか?

何のために仕事をしていますか?

漫画家が必死で書く

編集者がそれに応える

本気でぶつかり

高め合い

生み出される作品の数々

だがどれだけ素晴らしいものを

作っても

会社が評価するのは数字

数字だけなのだ

理想・・・

だけで仕事が出来る人は

この世にどれだけいるのだろう

いい作品にだけ向き合うことが

できるなら

どれだけ幸せだろう

冗談でも思ってないことは

口にしない方がいいですよ

言葉の力は強いんです

悪い念を口に出すと

その通りになっちゃうんです

自分の発した言葉に呪われるみたいに

1つ言っとく

作品を作るということは

自分の心の中を

覗き続けるということだ

どんなに醜くても

情けなくても

向き合わなくてはならない

天才はみんなに夢を

持たせることができる

だからこそ

近くに影を作ってしまうのかもしれません

たとえ合わない相手だとしても

作家が自分で乗り越えなきゃいけない壁がある

あんまり過保護にしても伸びしろなくすしな

君は他人の喜びや

悲しみを自分のことのように感じてしまうし

他人の考えを理解したいっていう思いも強い

それは作家としては最強の素質だ

だからこそネットには向かない

マイナスの意見に共感しすぎて

自分がボロボロになってしまう

私たちはみんな

見えない羽を持っている

立派な羽を育てたければ

本をたくさん読みなさい

本の形は鳥の形

読めば読むだけ

強くてしなやかな羽になる

そうすればどこまでも飛んでゆける

私ら大人は

子どもの前で格好つけなきゃならんでしょ

我々、漫画屋は夢を売ってるんですから

時代は変わる

俺たちも変わる

それでも変わらないものもある

世の中が変わっても

俺たちのやることは1つだ

漫画のために全力を尽くす

今まで生きた時間を測りにかける

成功と失敗

どちらが多いのか

よい行いをすると運も貯められる

そんなおとぎ話を守る理由は

測りを傾けたいからだ

正しい道を選べるように

少しでも運を味方につけられるように

いつだって考えている

正しい道を

選べているか

自分の選択は

エゴではないのか

正しい編集者とは何か

未だに迷っている

弱くて小さい人間だからこそ

必死に抗うんです

彼は自分の中の恐怖心と

命懸けで戦います

弱いからこそ必死で

恐怖という支配から

自由になろうとするんです

誰もが日々何かと戦っています

必死で戦う主人公の姿は

読んだ人たちに

明日への勇気と希望を与えます

このおにぎりを1個作るのに

どれだけの水が使われているか知ってますか?

米作りから考えると

270ℓもの水が必要です

それをバーチャルウォーターと呼ぶそうです

最近ネットで知りました

その水に

ほとんどの人が気付かない

ですが

見えない水を想像した方が

世界は広がる

私もまだまだ知らないことだらけです

中田君

君が思っているよりずっと

世界は広いよ

オワコン

終わったコンテンツ

もう必要ないという言葉です

去年の春

私は自分自身を

オワコンだと諦め

筆を折ろうとも考えました

それが今

こんな場所で皆さんの前に立っている

人生全くわかりません

ですが

わかっていることもあります

1人ではここに立てなかった

私と出会い

地となり肉となってくれた人たち

必死で走っているとき

共に走ってくれた人たち

彼らがいたから

私は今ここに立っている

この賞は皆さんと共に

手にした賞です

天才も凡人も年齢も性別も

人種も国境も関係ない

必要なのは

面白い漫画を描くという

その一連だ

私は私を諦めない

今日この日この場所が

私の新たなる漫画人生の

スタートです

いつか挫けそうになったとき

道に迷ったとき

思い出そう

この日のことを

たくさんの

心が震える瞬間を

誰かのために働く

自分のために働く

何のためにでも構わない

誰かが動けば

世界は変わる

その一歩が

誰かを変える

毎日は続いていく

今日もまた生きていく

コメント

タイトルとURLをコピーしました