モチベが上がるドラマ”ルーキーズ”名言集

映画、ドラマ、アニメ

ROOKIES(ルーキーズ)は

森田まさのりによる野球漫画

2008年4月から原作をもとに

ドラマ化された作品

公式:TBS 『 ROOKIES (ルーキーズ) 』 | 出演者

ストレートだが心に勇気をくれる言葉

多く、そんなルーキーズの名言を

まとめました

あらすじ

二子玉川学園高校(ニコガク)に

赴任した新人教師、川藤幸一

ニコガクの野球部が

過去に部員の起こした不祥事により

半年間の活動停止にされ

現在は不良の溜まり場となっていた

そんな部活の顧問を川藤が引き受け

野球部の再建と甲子園を目指し

逆境から立ち向かう物語

配信サイト

ルーキーズ 名言

夢は不満足から生まれる

満ち足りた人間は夢を見ない

フランスの作家、モンテルランの言葉です

小鳥は大鳥の心を図り知ることはできない

小さい人間には偉大な志など

理解できないという意味だ

志の大きさはその人間の大きさだ

夢に向かって努力する人を馬鹿にするな

手って不思議だよな

握ればこぶし

開けばたなごころ

たなごころっていうのは

手の心っていう意味だ

俺はいつかお前が

自分でこの拳を開いてくれる日が

来るって信じてるからな

お前たちの試合はまだ終わってないぞ

4対1

9回の裏2アウト満塁

今が逆転のチャンスだ

この試合に勝てば

必ず明日が見えてくる

あと1つ勝てば

夢に一歩近づく

お前たちなら勝てるって

俺は信じてる

諦めるな

お前らの悔しさ全部

受け止めてやるよ

夢から逃げるな

小人閑居して不善をなす

徳のいたらない人間は

暇でやることがないと

つい悪さをしてしまう

言い換えると

目的を持って頑張ってる人に

悪いことをしてる暇はないってことだ

だから大切なんだよ

夢っていうのは

好きなことを思いっきりやれよ

夢は自由だ

ひとひとたびしてこれをくすれば

おのれこれをひゃくたびす

人が一度するときは

自分はそれを百回繰り返して努力すれば

必ず向上するという意味だ

何事も努力あるのみ

人に好かれたいなら

人を好きになれ

優しくされたいなら

優しくしろ

信じて欲しいなら

まず自分の方から信じてみろ

過去の過ちは決して消え去るもんじゃない

だが止まってしまった時間を

こうしてもう一度動かすことが出来た

俺は何もしていない

お前たち自身が考え行動し

野球部をよみがえらせたんだ

だから今日の日を迎えられたことを

誇りにして欲しい

俺はそんなお前たちを誇りに思う

お前たちは立派な高校球児だ

自信をもって戦ってくれ

怒りは無謀を持って始まり

後悔を持って終わる  by ピタゴラス

切れる前にまず深呼吸

つまらんことで

今までの努力を無駄にするな

君の夢は何だ?

もしこの試合を投げぬくことが君の夢なら

何も言わない

だがもっと大きな夢があるなら

今何が大事かを

どうして自分で見極めようとしないんだ

夢を貫き通す気力、情熱

それが本当の根性じゃないのか

反省は絶対必要だが

過去の過ちに固執するのは愚かなことだ

それよりもっと大切なことがある

人は誰でも

平等に夢を持つ才能が備わっている

この世は俺たちが理解する以上に

光栄に満ちている

間違いと失敗は

我々が前進するための訓練である

by チャニング

つまずきながら進めば

それでいいってことだ

天の時は地の利にしかず

地の利は人の和にしかず

by モーシ

何事をするにも

人の和が大切だということだ

お前たちにはどこにも負けない

チームワークという武器があるだろう

自信持て

これは試練なんだ

試練はそれを乗り越えられるやつにしか

訪れない

もがいて

苦しんで

悩んで

それでも

這い上がろうとしていた

お前たちだったから

俺は応援したいと思ったんだ

俺にはお前たちの目が

きらきら輝いて見えるよ

世の中いろんなルールに縛られて息苦しい

ルールなんて守らない方が楽だ

だがそのルールに飛び込むのも勇気

何も頼らず

自分で切り開くのも勇気

勇気を持て

男のロマンに

年齢もキャリアも関係ありませんよ

諦めずに

走り続けることが

大事だと思ってますから

道を切り拓くのは

自信と勇気だ

臆病でためらいがちな人間にとっては

一切が不可能だ

なぜなら一切が不可能のように

見えてしまうからだ

諦めて振ったバットには

絶対ボールは当たってくれない

だが自信を持って振れば

目をつぶってだって

当たることもある

お前たちが努力して

手にした最大の宝

可能性だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました